2クラス目のプラクティスについて、どんな内容ですか?
という質問をいただきましたので、こちらにご紹介いたします。
2クラス目【ヨーガ・プラクティス】
・・・自宅でできるヨガの練習方法を学びます
アナトミカル・アーサナシークエンス
「体の柔らかさ」よりも「動きの柔らかさ」を。
ヨーガ哲学、理学療法学ともに、人体で重要な部位の背骨を中心にアーサナを組み立てます。
「体の柔らかさ」よりも「動きの柔らかさ」を目指し、背骨から全身を調律してゆきます。
ブリージングテクニック
呼吸の動きを通して、体幹を整える。
背骨の調律とともに、お腹の中の空間「腹腔」と胸の中の空間「胸腔」も柔らかく広げていきます。酸素の摂取量を増やすだけでなく、腹腔内の内圧を均等に調整していくことで骨盤を安定させ、さらなる背骨の調律を行います。 また、外側(体)から内側(呼吸の流れ)に意識を向け、次のステップへの架け橋となるのがブリージングテクニックです。
アウェアネスコントロール
集中するトレーニング。感覚器官をコントロールするテクニックを学びます。
瞑想とは何か?それは「集中すること」や「意識」の段階の話なのですが、普段から外側に向いた私たちの感覚器官を少しずつ内側(心/意識)へ向ける必要があります。自分自身の感覚に耳を澄ませることにより、感覚器官を上手にコントロールするテクニックを学びます。
感覚器官をコントロールできれば自然と心は静かに穏やかになってゆきます。
nerii yoga school
横浜・本牧と広島・呉でヨガを学ぶなら!米国ヨガアライアンス認定のカリキュラム学べるヨガスクールです。
0コメント